2018年4月26日木曜日

パン教室 ファミリーコース3

      4月25日(水)

 あの雨の中、日光からIさんが来てくれました。

      ファミリーコース3
   <クランツ>と<ブラウンブレッド>

    お楽しみメニューは、<琥珀>


    <クランツ>


    クランツとは、ドイツ語で"花冠”の意味
   オレンジジャムとレモンバターを塗った生地を
 ツイストして渦巻き状にして、コモントルテ型にいれて
         焼き上げます。

  さわやかなレモンの香りと、オレンジジャムが
    ふんわり柔らかなパンとマッチして
      とってもおいしいパンです。

     <ブラウンブレッド>


  ブラウンシュガーが20%も入ったちょっと甘めのパンです。
    見た目と違って、ふんわり優しい甘さのパンですよ。


      <琥珀>

   沖縄産の黒糖とグラニュー糖、水あめで作る<琥珀>
  作っている時から、「甘そう!!」と思ってしまうお砂糖の量です。


   透き通るくらいの薄さにカットするくらいで丁度いい(^^)



   たまたま主人が家で仕事をしていたので
       主人も一緒に3人での試食となりました。

 どちらのパンも、「おいしい~!!」と好評で良かったです。


2018年4月24日火曜日

パン教室 教室研究会

     今日、本校へ行ってきました。

      教室研究会のメニューは
    <ㇿッゲン ミッシュブロート>

    新メニューは、<チェノワ>
 お楽しみメニューは、<ガトー・ドゥ・テ・ベール>

先週フレサージュでドイツパンのレッスンを受けたのですが
   偶然、JHBSでのレッスンもドイツパンでした。

      ロッゲン=ライ麦
    ライ麦と小麦の比率が6:4のように
ライ麦の比率が多いものをロッゲンミッシュブロートと言います。

      ヴァイツェン=小麦
小麦の比率の多いものをヴァイツェンミッシュブロートと言います。

今日のパンは、ライ麦の比率が多いロッゲンミッシュブロート
  とてもべたつく生地なので、粉を振りながら扱います。



    丸成型も楕円成型も、基本は同じ
 最後に丸くしたり、楕円にしたりするだけです。

      鉄板には、丸は1個。
 楕円は2個乗せて焼けるので、楕円で蒸気焼成しました。



 サルタナレーズンとカレンズレーズンが沢山入った
     美味しいライ麦パンです。


       <チェノワ>

     メープルシュガーとメープルシロップが糖分
 サルタナレーズンとカレンズレーズン、ウォールナッツが入った
    ふんわりリッチなちょっと甘いパンです。

      美味しいかったで~す。

   <ガトー・ドゥ・テ・ベール>


     京都特選宇治抹茶を使った抹茶のパウンドケーキです。
     抹茶の風味とほろっと口の中でほどけるパウンドケーキ
            これまた美味しい!!

     このパウンドケーキは、ぜひ作ってみたいと思いました。

2018年4月21日土曜日

ハード系を極めるコース

     4月19日(木)

    恵比寿のアトリエフレサージュで
   <ハード系を極めるコース>5回目です。

    ドイツパン(ミッシュブロート)

     粉末サワー種を使って
今回は、ライムギ粉と小麦粉を50%ずつつかった
     定番のドイツパンです。

  前日に、先生がサワー種を作っておいてくれました。
     1つは、粉末サワーで作ったもの
 もう1つは、自家製サワーを使って作ってくださいました。 



  どちらもいい感じにできていました。
     少し香りが違います。


   今回は、イーストも生イーストを使います。
    生の方が、発酵しやすいんだそうです。
     お湯をかけてしっかり溶かしてから
 サワー種を入れて、木べらですりつぶすように混ぜます。


    後は、均一に混ざれば成型して仕上発酵
  サワー種を作っておけば、結構簡単に出来上がります。



    クラストは、しっかりパリサク
  クラムはしっとり、おいしいドイツパンが焼き上がりました。

2018年4月8日日曜日

パン教室  お楽しみコース

     3月31日(土)

   お楽しみコースの3人が来てくれました。

  この日は、Tさんのご希望で<ピッツァ>を作りました。



   トマトとモッツァレラチーズとバジル
      定番のマルゲリータ

   ジャガイモとグリエールチーズのピッツァ

そして、ゴルゴンゾーラとくるみにはちみつをかけたピッツァ

 ゴルゴンゾーラとくるみのピッツァは温度が高いと
   焦げてしまうので注意しましょう!!



     どれも美味しいピッツァです。

    生地は、JHBSの特別メニューで習ったものと
      アトリエフレサージュで習ったものと
      両方作って食べ比べしていただきました。

       どちらが好みだったでしょう?

   でも皆さんどれも「おいしい~」と言っていただけました。

      Yさんは、この後お花見
   焼きたてピッツァを持って皆さんのもとへ

  後日、「ピッツァはお花見の中大盛況でした。
 冷めても美味しかったです~」と報告を受けました。
        良かったです。


   おまけ

    エルモ夏バージョン







    まん丸エルモが、ちょっとスマートに見えるかな?
          親ばかですみません。




2018年4月6日金曜日

パン教室 お楽しみコース

        3月30日(金)

   お楽しみコースの4人が来てくれました。
  先月コストコに連れて行ってもらったお2人から
  デニッシュのご希望をいただいておりましたので
        この日のレッスンは
 <苺のデニッシュ>と<ハニーレザン>にしました。


     <苺のデニッシュ>


     ブリオッシュ型に入れて焼く
        とってもかわいいデニッシュです。


       自家製ミントを飾ると一層かわいいです。

     ブリオッシュ型がない時の成型もお教えいたしました。


   この上に苺を乗せて、かわいい苺デニッシュの完成です。

     <ハニーレザン>


   サルタナレーズンとカレンツ、そしてアマニの種を
       生地に混ぜて焼き上げます。






   この日は、新しく買ったコーヒーメーカーの話題で
          大盛り上がり(^^)

    我が家のコーヒーメーカーは、もう10年選手
      とっても気に入って買ったので
       使い続けたかったのですが
     さすがにコーヒーの注ぎ口などが汚くて
       そろそろ新しくしたいな~と
   ずーとコーヒーメーカーを探し続けていたのです。

前のコーヒーメーカー
そして見つけたのがこれ

   ミルもついているし、コンパクトだし、デザインもシンプルでいい。
          ただ4杯しか入れられない。

          ま、2回入れればいいか!

   と納得して購入したこのコーヒーメーカーなのですが
   コーヒーを注ぐとき、大量にコーヒーがこぼれるのです。

    ゆっくりと注いでも、勢いよく注いでも
         こぼれるのです。

     みんなで検証してもやっぱりこぼれる。

  「先生、これ変えてもらった方がいいですよ!」

  「返品して、ほかのにしたら?
     家のはタイガーのですが8杯入って
   保温もできて、こんなにこぼれたりしませんよ」と

   みなさんにいろいろなご意見をいただき
     夫がメーカーに問い合わせ
  新しいポットを送ってくれることになったんです。

  そうしたらなんと、4月3日の「ガイアの夜明け」で
 この会社のかまど炊飯器のできるまでを放送していて
    生徒さんが知らせてくれたんです。

「先生、かまど炊飯器とコーヒーメーカーの違いはあれど
     この会社の姿勢を見てやろうじゃないですか!」

   とまあ、こんな感じで見ていたのですが
    なんだか一生懸命、誠意をもって
   かまど炊飯器に立ち向かっている様子は
        好感が持てたんです。

      でも、そんな会社が
  どうしてこのポットの漏れに気づかなかったのか?
   ただ我が家に来たのだけの問題なのか・・・

  新しいポットが来たら、解明されるでしょう!!



パン教室 ファミリーコース3

      3月28日(水)

   日光からIさんが来てくれました。

     ファミリーコース3
  <クロワッサン>と<若草もち>
     そして<スコーン>

  早く講師になりたいというIさんのご希望で
  1回2単位のレッスンを続けていたのですが
 2人ですべてを作っていくというのは結構大変で
3~4人だったらみんなで手分けしてできるのですが
  お1人だと結構時間もかかってしまいます。

    そこで、ファミリーコース3から
   パン2種類、お楽しみメニュー1種類か
  パン1種類、お楽しみメニュー2種類にして頂く事になりました。


     <クロワッサン>




      <若草もち>


    あんこの代わりに抹茶風味のホワイトチョコを包みます。
        これがとっても美味しいんです。


      おもちで包むのがちょっと大変ですが
     美味しいので頑張って作てみて下さいね。


      スコーンも作り
    ちょっとアフタヌーンティー風にしてみました。

2018年4月1日日曜日

パン教室  教室研究会

     3月27日(火)

    本校へ行ってきました。
       教室研究会のメニューは
 <グラハムブレッド(ポーリッシュ法)>と
    <ポテトデニッシュ>

   新メニューは、<エピナ フロマージュ>
 お楽しみメニューは、<クリスピーショコラバー>

  グラハムブレッドは、ポーリッシュを作り
   24~25℃のところで16時間発酵させ
    本捏ね生地にまぜて捏ね上げます。



     うまみが増して、とっても美味しくなるんです。

         <ポテトデニッシュ>は、
   マッシュポテトをデニッシュ生地の中央に乗せ
      更にチーズをのせて焼き上げます。




<エピナ フロマージュ>


このパンは、生地にほうれん草とチェダーチーズを混ぜます。
ポーリッシュを作り、さらにトスカ(サワー種を粉末状にしたもの)を
加えて作るパンです。


<クリスピーショコラバー>


混ぜて固めるだけの簡単チョコバーです。
そのわりに美味しい(^^)



どれもそれぞれに美味しいパンでしたが
私の一押しは、グラハムブレッドです。
とってもおいしかったです。