先週の金曜日(4日)
お花見に行って来ました。
Hさんと待ち合わせたのは、飯田橋
彼女と会う時は、いつも彼女がお店を探してくれます。(^^)
それが飯田橋にあるお店だったんです〜
でも、飯田橋ってわかりずらい。
彼女に「東口で待ち合わせね〜」と言われたのですが
地下鉄で行った私は、東口がわからない。
駅員さんに聞くと「地下鉄に東口はありませんよ。
でもB3の出口を出たとこがJRの東口に近いです。」と教えられ
駅員さんに言われた方向に行ってみてもB5はあるけどB3がない。
今思えば、B5でよかったのかも・・でも駅員さんは確かにB3と言ったんです。
そしてどうにかB3を見つけ、出口をでたのに東口は見当たらず
彼女に連絡をとって、20分後にやっと会うことができました。
お店は、B3出口からが1番近かったのでラッキー(苦笑)
そして、今度はお店の場所が分かりづらくうろうろ・・
午前中、彼女が仕事だったので、待ち合わせたのが13:10
お店に着いたのが14時ちょっと前くらいでした。
お店は、シェフお一人で切り盛りしているようです。
お話好きのシェフは、「16:00から予約があるので、15:30まで。」
と言っていたのに、予約の方がくるまで私たちと話に夢中。
フランス料理の歴史から、日本と中国と韓国の歴史や皇室について・・
語ってましたね〜(苦笑)
飯田橋から九段まで東西線で1駅
千鳥ヶ淵は、「桜祭り」
大勢の花見客で賑わっていました。
千鳥ヶ淵も夜になるとライトアップされて綺麗らしいのですが
夜まではいられないのが、残念です。
この桜の木の花の咲き具合で、開花宣言が決まるんですね〜
この日は、12000歩も歩きましたよ。よく歩いた!!
我が家から見える桜も満開で綺麗です〜
良い季節になって来ましたね〜
今日は、アサヒビールにお勤めのご近所さんにこんなものを頂いたので
パンを焼きました。
高級そうなチェリーのキルシュ漬け「グリオッティン」
久しぶりに作りましたが、いつ食べても美味しいパンです。