2024年11月20日水曜日

日々のパン作り

レーズン酵母が、元気に育ってくれているので

食パンを作りました。


元種に食パン粉と水を加え、元種を活性化します。

気泡ができて、2〜3倍くらいになればOK


まず粉に水を加え、捏ねていきます。

粉気がなくなれば、そのままオートリーズ


時間を置くだけでグルテンが形成され、生地は薄ーく伸びていきます。


ここに元気になった元種と塩・砂糖を加え捏ねていきます。



この生地が2倍になるまで一次発酵させます。

レーズン酵母は、ゆっくりゆっくり発酵していくので

時間がかかります。3〜4時間待ってあげます。



発酵した生地は、分割して丸めベンチタイムを取ります。

そして、丸め直してケースに入れ2次発酵へ



30℃の発酵器の中で3時間

1斤ケースがなく、1,5斤ケースで作ったので8分目くらいまで

発酵させてから焼きに入りました。



良い感じに焼けましたよ。



もうふわふわに焼き上がりました。



 そして、1昨日2回目の食パンを焼きました。





今回は、お昼過ぎから作り始めたのですが

寒くなって来たせいで、発酵に時間がかかり

仕上げ発酵が夜の0時になっても上がらず

そのまま電源が切れた発酵器に入れたまま寝て

3時に確認したのですが、発酵は進んでおらず

翌朝、発酵器を35℃にして2時間発酵させて焼きました。

ちゃんと計画立てて作らないと、天然酵母は時間がかかるので

大変な目に遭いますね〜

少しずつなれていくかな〜?


そういえば、熱海で買ったアンパン、作ってみましたよ

主人が気に入って、ランチの後のコーヒーのお供になっています。(笑)


改良して、また作ってみま〜す。








2024年11月8日金曜日

パン教室 お楽しみコース

 11月4日(月)

お楽しみコースの4人が来てくれました。

みなさん、Y's  Kitchen ができてすぐに参加してくださっている皆さんです。

ほんとに長〜〜いお付き合いの皆さんです。

小さかったお子様も、もう大学生

「時の経つのは、早いですね〜」とみんなで実感している今日この頃(笑)

そして、そろそろ Y's  Kitchen を卒業していただこうと思い

4日を最後のレッスン日にしました。

みなさん「え!! 寂しいー!」と言っていただきましたが

家でパンを焼かないみなさんに、ずーっと来ていただくのは忍びなく

それでも「みんなでパンを作るのが楽しいから、」とずっと続けていただいていたのですが

始まりがあれば、いつか終わりが来るもの。

また、みんなでランチにでもいきましょう!!


さて、最後のレッスンは、いつかみなさんが自宅でもできるように

ほんとに簡単にできる<チャバタ>と

みなさんとお茶を楽しみたくて<マロンケーキ>を作りました。


ボウルの中で材料を混ぜ15分休ませ、ゴムベラで生地を伸ばしてたたみ

1時発酵、成形して焼くだけの簡単なパンです。

それでも美味しいパンが焼けるんですよ。



パリパリのクラストにしっとりもっちりクラム

いろんな料理に合う、シンプルなパンです。


マロンケーキには、マロンをいっぱい乗せて切り株のように

可愛くできました。


義兄にもらったバターナッツで、ポタージュスープをつくりました。



カボチャのように甘く美味しいスープになりました。

みなさんからは、柿やりんごやお取り寄せ卵にジンジャーシロップと

いろいろお土産をいただいた上、素敵な花束までいただき

本当にありがとうございました。



素敵な皆さんとのパン作り、とっても楽しかったです。

助けられることもたくさんあったし、いろいろな情報もいただき

刺激もたくさんもらいました。

本当に長い間ありがとうございました。

また、ランチしましょうね〜!!!






2024年11月6日水曜日

レーズン酵母起こし

私は、自由が丘に引っ越して来てから20年間

石神井公園にあるJHBSの本校へ、ずっと通っていたのですが

ちょっと思うところがありまして、9月で卒業することにしたんです。

新しいいろいろなパンを教えてもらうのは楽しかったのですが

それが自分の作りたいパンなのかな〜?と疑問になって来て

本校に通うのは、もういいかな〜と思ったのです。

今時、ネットを見ればいろいろな情報を得ることができます。

パンの作り方も、いろんな人が情報発信してくれています。

そして天然酵母のパン作りに、深く惹かれていきました。

以前習いにいっていた時期もあったのですが

ネットで見ていると、パン作りの奥の深さが良〜くわかり

また、自分なりに作ってみたいな〜と強く思い始めたのです。

そこで、まずはレーズンで酵母を起こすところから始めました。


オイルコーティングしていないレーズンと水をひたひたになるくら入れて

発酵するのを待ちます。



 3〜4日経つと、泡がボコボコと発生して来ます。

香りは、フルーティーで甘ーい香り

発酵のピークを過ぎ、ちょっと酸っぱい匂いがして来て

底に澱がたまってきたら、完成の合図。

レーズンを絞って、酵母液を取ります。

(これは人によって違い、レーズンを入れたまま使う人もいます。)



酵母の培養・・レーズンエキス100gに対し全粒粉120g

よく混ぜて煮沸消毒し瓶に入れ、常温で2〜3倍に発酵させます。




2〜3倍になったら、手で空気を抜き1晩冷蔵庫に入れておきます。

翌日、2回目の培養

1回目の培養の酵母に70%の水と90%の全粒粉を混ぜて

2倍になるまで常温に置いておき、冷蔵庫で1晩寝かせれば

酵母として使えます。



最初は、グラハムカンパーニュを作りました。

酵母は、使ったらその分を補充しておきます。


こうして、酵母は種継ぎしながら、元気なうちはずっと使えます。

今回は、食パンを焼きたかったのでグラハム粉ではなく

強力粉で培養しました。

くるみ入りの食パンを焼きました。




今度は、サワー種にも挑戦してみたいと思っています。


















伊豆の義兄宅へ

 昨年の秋、主人のお兄さんが伊豆に引っ越したので

「遊びにおいで!!」と、ずっとお誘いを受けていたのですが

やっと10月29日から31日に、行って来ました。

伊豆には、犬と泊まれるホテルが結構いっぱいあるので

以前は城ヶ崎のホテルに、エルモを連れて行ったことがありました。

今回は「伊豆高原わんわんパラダイスホテル」に

1泊して、そこからお兄さんのお宅へ向かいました。

このホテルは、南アルプスに行く時よく泊まる八ヶ岳わんわんパラダイスの系列ホテルなんです。

29日はあいにくの雨で、外には出られませんでしたが

室内にもちゃんとドッグランがあるので、少し遊ばせてから

私たちは、順番にお風呂へ

温泉と聞いていたので、ゆっくり入浴を楽しんできました。


この日は、急に冷え込んで寒かったので、温泉は嬉しいです。

そして、温泉から上がると食事が待っているなんて、幸せ!!





鰻の茶碗蒸し・・茶碗蒸しに鰻って、はじめてでしたが茶碗蒸し自体がとっても美味しかったので違和感なし!! (笑)  美味しかったです〜




赤海老の塩焼きとサザエの壺焼き、写真撮る前に食べちゃいました(苦笑)


金目の煮付け・・想像したものと違いましたが、さっぱりとしていて美味しかったです。




日本酒が美味しいお料理で、大満足(^^)

八ヶ岳ワンワンパラダイスはフレンチなので、和食もいいですよね〜


翌日は、ゆっくりと露天風呂に浸かり、お兄さんのお宅へ

ナビをセットしてさあ出発!!

山道を登っていったのですが、雨上がりで霧の中・・

視界は悪いし初めての道、ナビだけが頼りなのですが、道は行き止まり。

さてどうしよう・・お兄さんに連絡をとりたくても電波が通じない。

主人は「もう2度と来ない!!」とご機嫌斜めに・・

細い道をバックで戻り、海側に出ると電波がつながり、

お兄さんとやっと連絡が取れ、「後ちょっと登ったところ」と教えてもらい

どうにか辿り着きました。

お兄さんはお兄さんで、まだか、まだかと外で待っていてくれたみたいです。

辿り着くと、そこは別荘地帯で、沢山の家が立ち並んでいました。




こんな山の中にこんな別荘地帯があるなんて、びっくりです。




海の向こうには、大島や新島、式根島まで見えます。

夜はテラスでバーベキュー

美味しいお肉をたくさん用意してくれました。

写真を撮り忘れ、残念!!

ビールにワイン、久しぶりによく飲みました。



ちょうど2・3日前に、月下美人の花が咲いたそうで

その花をとっておいてくれました。

私たちが来る時に咲けばいいのにね〜と話していたんだそう。

ちょっと間に合わなかった!!

花が咲くと、部屋中がとってもいい匂いになるんだそうですよ。

たった1日の命なんて、はかないですね〜




月花美人は、上手に刺しておけばどんどん増えていくそうです。

というわけで、1鉢いただいて来ました。

いつか花が咲いてくれると嬉しいな〜


帰りは久しぶりに熱海に寄って来ました。

最近人気のようですね〜


行列のできているパン屋さんで、あんぱんを買って来ました。




栗の渋皮煮が入っているほうは520円

入っていないほうは400円です。

あんこたっぷりで、食べ応えもあって美味しかったです〜

今度作ってみよう〜(笑)



お土産に、バターナッツ、青パパイヤ、玉ねぎをいただいて来ました。

ちょっと大変でしたが、お兄さんの新居、良いところでした。