2025年1月13日月曜日

新年会

 昨夜は、同じマンションに住むHさんご夫妻をお招きし「新年会」

”こしあん”も、初めて我が家にやって来ました。

以前このブログで紹介したワンちゃんです。

去年の3月にシェルターから引き取り、里親になって10ヶ月のお二人

最初はなかなか懐いてくれなかった”こしあん”ですが

少しずつ慣れて来たそうで、「昨日は一緒に寝ることができました。」と

嬉しそうに話してくれました。


タイの刺身を昆布締めにして、カルパッチョに!!

”昆布締め” 侮るなかれ!

粗塩とオリーブオイル、そしてレモン果汁がさらに美味しくしてくれま〜す。

朝イチで紹介されていて、作ってみたかったのです〜



椎茸のチーズ焼き、これも美味しいんですよ。

Hさん、口に入れた瞬間「ゆみさん、これおいしい〜!!」と・・

「でしょ?!!」と私 (笑)


昆布締めした帆立を、ちょっとトースターで焼いてお海苔で巻いていただきました。 

 おいしい〜!! こちらもお勧め!!


茄子とトマトのカプレーゼ




美味しそうなケーキを買って来てくれました。


”こしあん”も我が家にだいぶ慣れてくれました。

エルモと仲良くなってくれると良いのですが

まだエルモの方が警戒しています。

これから少しずつ慣れていけると良いのかな〜


次回は、気になる韓国料理店に一緒に行く予定ができました。

若いお二人に刺激をもらって、楽しくお付き合いできるのは

幸せなことですね〜






2025年1月11日土曜日

グラン・パレ・イマーシブ 永遠のミュシャ展

 昨日、ヒカリエホールで開催している「ミュシャ展」に行って来ました。

ミュシャは、19世紀末から20世紀初頭にかけてパリで活躍した画家です。

2023年にパリで開催されたイマーシブ展覧会「Eternel Mucha」を

日本向けにアレンジしたものだそうです。

展覧会の目玉は、ヒカリエホールの壁4面に映し出されるイマーシブ映像

新感覚の没入体験型展覧会です。



観客は床に座り、壁全面に映し出されるミュシャの作品に釘付け



彼の作品が、次々と移り変わっていきます。

その映像も見どころ。






ミュシャの人生、画業、後世への影響などを、学術的な視野と多彩な演出で

紹介してくれます。



彼に影響を受けた画家たちが、たくさん彼の作品を模倣しているんですね〜。







初めての体験でしたが、ちゃんと没入して来ました。(笑)

良い体験だったと思います。

帰りに渋谷に新しくできたJR新南口直結のサクラステージに行って来ました。

渋谷は、日々変化しています。

どこがどこやら・・??て感じになります。

なので時々探索しなくてはだめだよ。と主人に言われました。(苦笑)






若者の多いエリアで、なぜか場違いのような気もしましたが、

これも良い経験だと思うようにしましょう!!

2025年1月5日日曜日

謹賀新年 2025年

 明けましておめでとうございます。

今年も、いつものようにS宅で新年を迎えました。











ウィーンフィルの第九の演奏に合わせて、みんなでクラッカーを持ち

終わりと同時にパーン!パーン!とクラッカーを鳴らし

そして「おめでとう!!」とグラスを合わせ、乾杯!!

毎年、こうして新年を迎えています。

とっても幸せなことです。

毎年招待してくださるS家のご家族と、ご一緒するM家ご夫妻に

感謝の気持ちでいっぱいです。





2日は、長男家族が来て熊野神社に初詣

3日は、パン作り始め

レーズン酵母が、元気です。


左側に見えるのは、塩麹と醤油麹を作っているところです。

今年は、発酵食品で腸活しようかな〜と思っていまーす。


酵母種が、いい感じに発酵してくれました。





アンロールとセサミブレッドを作りました。



餡の上の空洞は、餡子の水分が多いとなるそうで

餡子の水分を飛ばしてから使うといいそうです。


セサミブレッドは、黒胡麻と白胡麻そして全粒粉を一緒に捏ねているので

体に良いパンですよ。



4日は、次男家族が新しい家族を連れてやって来ました。



「ココ」と「テラ」です。


ココは、ショートヘアーのチワワです。

この子は、息子のところに来てから生死を彷徨って「もうダメかもしれない」と言われていた子で

ずーと入院していたのですが、どうにか持ち直して

今は、とっても元気に動き回るとっても活発な子です。


ラテは、ロングヘアーのおっとりさん。

大人しく抱っこされています。


うちのエルモが、大きく見えます(笑)


活発な子犬たちに、居場所がないエルモでした。


今年も、もう5日が過ぎてしまいましたが、

今年もよろしくお願いいたします。