2024年5月27日月曜日

プラハからフランクフルトへ

 4月16日

バスの時間まで、少し時間があったので

プラハの駅から10分ほど歩いたところにある国立博物館へ行ってみました。

開館は11時なので、入ることはできませんが

ブラブラと歩いて行ってみました。




国立博物館の前は、ちょっとした広場になっていて

沢山の高校生が、博物館の開館を待っているようです。

多分授業の一環なんでしょう。




博物館側から見た景色です。

ここで以前デモの集会が開かれていたのを、TVで見たことがあります。




小学生も博物館へ・・・




私たちは、時間がないのでホテルに戻りバスに乗るため

プラハの駅へ向かいました。 プラハとも、お別れです。




プラハの空港で、最後にプレッツェルとピルスナービールをいただきましたよ。

なんだか旅の終わりが近づいてきているのが、寂しいです〜



フランクフルトは、空港近くのヒルトンホテルに。



荷物を置いて、この旅の最後の夜を楽しみに出かけました。



レーマー広場は、可愛い建物で囲まれています。





この可愛い建物がレストランになっていたので、入ってみました。

ドイツビールとウインナーと牛肉の煮込み料理を頼んでみました。

ザワークラウドが、美味しい〜



ドイツ人は、お話がお好きなようで、店内はみんなの話し声で

とっても賑やかでした。 (ちょっとうるさいくらい。苦笑)


日も暮れてきたので、ここからちょっと歩いたところにある鉄の橋へ







恋人たちが永遠の愛を誓って、鍵をかけて行くそうですよ。



帰りに「ゲーテハウス』によってみました。

夜も遅かったので、閑散としていましたが

日中に来れば、中に入れるみたいです。



17日 フランクフルト 12:10発  到着予定 18日 羽田 8:10着

フライト所要時間 13時間

今、ロシアの上空は飛べないので、

羽田からフランクフルトへ行く時は、北極上空を飛んで

帰りは南側から、黒海を通ってカスピ海を抜け

安全地帯を縫うように、中国を通って韓国を抜け帰ってきました。

ウクライナやガザの悲惨なニュースが流れている現実と

それとは全く違って、穏やかで幸せな世界が広がっている今回の旅先

この差をもたらすのは、何なんでしょう??

みんなが幸せで穏やかな生活が送れる世界が、1日も早く訪れますように!!



0 件のコメント:

コメントを投稿