2024年5月27日月曜日

洗濯機の寿命?

ヨーロッパ 旅行から帰ってきてから、なんとなく洗濯機がうるさいのです。

回転がスムーズでないような気がします。

考えたら、このマンションができて20年。

20年も働いてくれていたのですね〜。

修理ができればそれが一番良いのですが、メーカーに問い合わせたところ

もう寿命のようです。



仕方なく新しい洗濯機を、と思ったのですが

我が家は、洗濯機の高さに合わせて、洗面台を作ったので

高さが合わないと入れられないのです。

このミーレの洗濯機、なんと新型は高くて入らない!!!

どうしよう〜〜(涙)

そして、高さの合う洗濯機を色々探してやっと見つけたのですが、

今度はミーレの洗濯機の運搬ができないというのです。

このミーレの洗濯機、99kgもあるんだそう。

「エレベータのないマンションは、取り扱えません」というのです。

持って行ってもらわなくては、新しい洗濯機を入れられない。

ほんとに困っていたら、同じマンションの方が良い業者を教えてくれ

取り外しと取り付けを同時にしてもらえることになり、一安心。

それが4月の終わりの話で、

ゴールデンウィーク明けに取り付けてもらえることになったのです。

そして5月連休は、いつものように宇都宮で過ごしたのですが

なんと、宇都宮の洗濯機まで動かない!!

なんということでしょう

そんなに使っていないのに!!と思ったのですが、

とりあえずメーカーに連絡してみてもらい

こちらは、部品交換で動くようになり、良かったです〜

2013年に購入して、使ったのは76回なんだそうです。

ちゃんと使用回数までわかるんですね。

でもね、家電製品は使用頻度ではなく、年数が問題のようです。

自由が丘にもどった翌日、こちらの洗濯機の交換も無事終了。

ガッチリタイプの男性が3人きて、テキパキと重たい洗濯機を動かし

かついでおろして行きました。 (さすが!!)


新しい洗濯機は、ドイツAEG社のもの

今回の旅行で泊まったホテルにも、AEGの洗濯機が取り付けられていました。


使いこなすのに時間がかかりそうですが、

説明書を見ながら洗濯しています。(笑)


そしたら、今度は、洗面下のパイプが水漏れ。

あああ〜〜  20年も経てば、いろいろガタがきますね〜

少しずつメンテナンスが必要のようです。







0 件のコメント:

コメントを投稿