2023年8月29日火曜日

色々あった7月

 6月の下旬、膝を痛めて歩けなくなっていた私(涙)

7月9日に和太鼓の発表会を控え、ちょっとブルーな日々を過ごしていましたが

なんとなんと、1週間湿布をして安静にしていたら復活!!

無事和太鼓の発表会に出ることができまいた。

子供たちのクラスと一緒にステージに立ちました。

大人数で迫力ある演奏ができましたよ。

昨年は5人、その前は4人だったので、今回は大勢でとっても楽しかったです。

出待ちの時、初めて参加する皆さんは

「あ〜 ドキドキする〜」「間違えたらどうしよう〜」と

落ち着かない様子。

でも、終わると「あ〜楽しかった!!」

「こんな緊張感と充実感は、久しぶり〜」

「来年が楽しみー!!」と、みんなで演奏する楽しさを知ってしったようです(笑)

楽しかった演奏会だったのですが、その3日後から発熱!!

まさかコロナ??

また感染者が増えているというニュースを見て心配になり

発熱外来を受診。

病院でも「発熱外来の90%は、コロナなんですよ。」と・・

しかしなんと検査の結果は、インフルエンザだったんです。

夏にインフルエンザ?と思ったのですが、インフルエンザも流行っているみたいなんです。

暫くは、熱と咳の日々・・・

南アルプスの「おそとのテラス」プレオープンにも行けず、パン教室も延期してもらい

ひたすら咳が治るのを待つ日々でした(クシュン)

そして7月の下旬、体調も良くなって来たので宇都宮へ

次男のお嫁さんのご両親と、日光の「明治の館」に行って来ました。



オードブルの盛り合わせ(2人分)・・とってもボリューミーでした〜

どれも美味しかったです。


エスカルゴ



サーロインステーキは、大きくて1人では食べきれないので
主人とシェアーして、名物の「オムライス」を食べてみました。


チーズケーキもおすすめです。


たまたま「明治の館」が、TVで紹介されていて

行ってみたくなったので、念願が叶って大満足な夜でした。


7月の半分は咳との戦いでしたが、主人に移る事もなく

おかげで主人は、南アルプスのプレオープンにも行けてよかったです。

これがコロナだったら・・と考えるとインフルエンザで不幸中の幸だったのかな?

また、コロナが流行っているようです。

皆さんも気を付けてお過ごしくださいね。






2023年8月24日木曜日

パン教室 教室研究会

 8月22日(火)

3ヶ月ぶりに本校へ行って来ました。

6月は、膝を悪くしてお休みしました。

7月は、サマーセミナーでお休みだったんです。

そこで、今月は7・8月分をいっぺんにレッスンすることになりました。

講師の見直しは、<ブラウンナッツ>と<高タンパク質パン>

そして<パネトーネ>

新メニューは<パンカンペシーノ>と<よもわ>

お楽しみメニューは<もちもち杏仁>と<カレー煎餅>

<ブラウンナッツ>は、クルミを混ぜたハード系のパンです。

ブール成型とクッペ成型

クープは、両刃を使います。



高蛋白質パンは、発芽大豆を生地に混ぜ込みます。


ブール成型した生地を3つ、中型ケースに入れて焼き上げます。

プツプツ黒く見えるのが、大豆です。

このパン、ふわふわしっとりで美味しいんですよ!!

パネトーネは、新しく美味しくなりました〜

2012年のサマーセミナーで、ディディエ・シュエ先生が教えてくださったパネトーネ

イタリアのクリスマスには欠かせない伝統的な発酵菓子です。

シュエ先生オリジナルのトッピングはサクッと香ばしく

生地はしっとりふわふわ、ドライフルーツたっぷりで甘〜い香り

幸せを運んでくれるパンです。




あまりにふわふわの生地なので、焼き上げてから暫く逆さまにしておきます。

まるでシフォンケーキみたい(笑)

そのくらいフワフワなんですよ!!

これがめちゃくちゃ美味しいのです〜!!

皆さんにぜひお教えしたいパンです。


<パン カンペシーノ>

カンペシーノは、スペイン語で「田舎人」

フランス語の、カンパーニュみたいなもの

素朴なパンという感じかな〜



ブール成型でまる〜くして、クープを入れそこにクリームを絞ります。

まる〜く腰高に成型する事が大切。

クープは深く入れ過ぎると、ぺちゃんこパンになってしまうので気を付けましょう!!


<よもわ>

よもぎパウダーを混ぜて生地を作ります。

フィリングには、大納言かのこと栗の甘露煮を散らします。



お楽しみは、<カレー煎餅>


<もちもち杏仁>

今回のお楽しみメニューは、イマイチかな・・(苦笑)

<パネトーネ>

アーモンドクリームを絞り、アーモンドホールを飾って焼き上げます。


マフィンカップで焼いても可愛いですよ〜



今回は、このパネトーネを習えたことが1番の収穫!!

近いうちに作ってみようと思います。











2023年8月15日火曜日

第35回「神明の花火大会」

 8月7日、山梨県の市川三郷町で開催された花火大会に

義兄夫婦を誘って行って来ました。

有料観覧席と駐車場を予約していたので、お天気が心配でした。

エコパ伊奈ヶ湖のロッジにチェックインしたのが3時少し過ぎ

そこから花火会場へ向かったのですが、3時半ごろから雨が降り始め

暫くするとザーザー降りに・・・

でも天気予報では、雨は暫くすると上がる予定。

それを信じて車を走らせ、会場に向かったのですが

駐車場までが大渋滞・・

4時頃には普通に走れば5分で着くところまで来ていたのですが

なんとそこから1時間半かかって駐車場へ

そして、会場までもすごい人、人、人・・

観光バスが何台も止まっていました。

久しぶりの花火大会ですからね〜

今年はコロナから解放され、4年ぶりに各地で花火大会が開催されているようです。



花火大会開始の狼煙が上がり、いよいよ花火が打ち上げられます。



音楽に合わせて打ち上げられる花火

今の花火は、とってもカラフルなんですね〜

とても綺麗です。


写真では、その迫力や綺麗さが伝わらないのが残念です〜

You Tubeに載っているので、興味のある方は是非そちらを見てください。


2尺玉が4本も上がり、まるで空から花火が降ってくるような大きさ

綺麗で迫力があって、みんなで「うわ〜〜」と歓声が湧くほどです。

遠くで見る花火も綺麗ですが、やっぱりすぐそばで見る花火は格別です。

渋滞も人混みもなんのその!!

見に来てよかったー!!と思えるくらい素晴らしい花火大会でした。


翌日は、伊奈ヶ湖周辺を散策





お天気にも恵まれ、気持ちのいい朝の散歩ができました。


中央道を走っていると、もくもく雲・これは入道雲?


南アルプスのSさんのブルーベリー畑で、ブルベリー狩りをして

ミニトマトも収穫して来ました。


ブルーベリーはジャムにしましたよ。



400gのブルーベリーで2瓶できました。

お店で見ると、1瓶800円近くするんですよ。



バナナシフォンケーキを作ったので、ちょっとかけてみました。


ふわふわシフォンに、美味しいジャム

生クリームがあれば、もっとよかったかな〜?(笑)